最新記事
--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014. 01. 15
家具を処分した理由
おはようございます♪
2階の汚部屋脱出にあたり、初めは『物を処分し、定位置を決める』を念頭に
断捨離を頑張っていました。
11月中旬、整理収納アドバイザーの丹羽さんにお会いして
『まず部屋の目的をしっかりと決める。』とアドバイスをいただきました。
その時の記事がコチラ→『人との出会い』
部屋割りについては、『(今まで通り)この部屋はこう使う』と頭が固くなっていたのですが
パパとも相談し、『納戸だった和室を寝室にする、寝室だった部屋を子供部屋にする』と
頭を切り替えることができました(*^^*)v
和室を寝室にする為には
床に溢れているたくさんの物たちを収納しなくてはいけない。
もっともっと要らないものを処分し、収納しなくてはいけない。
その目標ができたら、断捨離がスピードアップしました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
そして、和室で寝たところをイメージしてみたら
・壁一面に収納家具があって、狭くて寝れない!!!!!
・壁一面に収納家具があって、(地震で倒れてきたらと思うと)恐くて寝れない!!!!
って思ったんです(><)
で、収納家具をどこに移動しようか考えました。
『あの部屋に移動しようか。でも、あの部屋が今度は狭くなる。
嫌だな~。せっかくスッキリしたのに、また窮屈になるのか~』
と、モヤモヤ。
で、ふと気づいたんです。
『なんで私は、この家具をどこに置くかで悩んでるんだろう。
なんかおかしい。そっか、この家具じゃなきゃいけないってわけじゃないよね。』って。

(3か月前の画像)
画像の右側手前にあるラックは、結婚前からパパが使っていた物。
左側奥にある白いタンスは、貰い物。
中身は、断捨離で少なくなっていました。
なので、この大きなラックや白いタンスを
無理して持ち続ける必要はなかったのです。
それにやっと気づきました。
そして、もっと断捨離を頑張れば
『和室の押入れや天袋、寝室にある押入れに全て収まるんじゃないか』って思い始めました。
そして、こんなことも思いました。
『我が家は狭い。
収納も少ない。
だったら、それに合わせて物を少なくするしかない!!!!』
って思ったんです。
ここからまた断捨離がスピードアップし
家具を処分するまでに至りました。
そして、こうなりました♪
★before

(2013年10月)
☆after

(2013年12月)
これだったら、寝室にできます(*^^*)
ゆったり安心して寝れます(*^^*)
まだこの部屋は寝室になっていないのですが
パパとへいさんが毎晩寝る前に
この和室で相撲をとっています♪
毎晩相撲をとったことが
へいさんとパパにとって、よい思い出になるんじゃないかなって思います。
片付けて本当に良かった☆
応援ポチしていただけたら嬉しいです(*^^*)


2階の汚部屋脱出にあたり、初めは『物を処分し、定位置を決める』を念頭に
断捨離を頑張っていました。
11月中旬、整理収納アドバイザーの丹羽さんにお会いして
『まず部屋の目的をしっかりと決める。』とアドバイスをいただきました。
その時の記事がコチラ→『人との出会い』
部屋割りについては、『(今まで通り)この部屋はこう使う』と頭が固くなっていたのですが
パパとも相談し、『納戸だった和室を寝室にする、寝室だった部屋を子供部屋にする』と
頭を切り替えることができました(*^^*)v
和室を寝室にする為には
床に溢れているたくさんの物たちを収納しなくてはいけない。
もっともっと要らないものを処分し、収納しなくてはいけない。
その目標ができたら、断捨離がスピードアップしました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
そして、和室で寝たところをイメージしてみたら
・壁一面に収納家具があって、狭くて寝れない!!!!!
・壁一面に収納家具があって、(地震で倒れてきたらと思うと)恐くて寝れない!!!!
って思ったんです(><)
で、収納家具をどこに移動しようか考えました。
『あの部屋に移動しようか。でも、あの部屋が今度は狭くなる。
嫌だな~。せっかくスッキリしたのに、また窮屈になるのか~』
と、モヤモヤ。
で、ふと気づいたんです。
『なんで私は、この家具をどこに置くかで悩んでるんだろう。
なんかおかしい。そっか、この家具じゃなきゃいけないってわけじゃないよね。』って。

(3か月前の画像)
画像の右側手前にあるラックは、結婚前からパパが使っていた物。
左側奥にある白いタンスは、貰い物。
中身は、断捨離で少なくなっていました。
なので、この大きなラックや白いタンスを
無理して持ち続ける必要はなかったのです。
それにやっと気づきました。
そして、もっと断捨離を頑張れば
『和室の押入れや天袋、寝室にある押入れに全て収まるんじゃないか』って思い始めました。
そして、こんなことも思いました。
『我が家は狭い。
収納も少ない。
だったら、それに合わせて物を少なくするしかない!!!!』
って思ったんです。
ここからまた断捨離がスピードアップし
家具を処分するまでに至りました。
そして、こうなりました♪
★before

(2013年10月)
☆after

(2013年12月)
これだったら、寝室にできます(*^^*)
ゆったり安心して寝れます(*^^*)
まだこの部屋は寝室になっていないのですが
パパとへいさんが毎晩寝る前に
この和室で相撲をとっています♪
毎晩相撲をとったことが
へいさんとパパにとって、よい思い出になるんじゃないかなって思います。
片付けて本当に良かった☆
応援ポチしていただけたら嬉しいです(*^^*)




COMMENT▼
相撲
昼寝!
うわ~
お昼ごはんを食べて ゴロンと横になってしまいたいわ~♪
私も息子のベッドが小さくて(未だに幼児用ベッド!) もう、限界なので
サイズの大きいベッドを買う事になり、懸命に不用品の放出をしています。
とりあえず空いていた収納ケースに
適当に押し込んであった物を取り出すと、
「無くてもよかった」、あるいは「収納ケースに対して中身が少量」など
収納に余分な場所を占領されていたので 中身を移し変えて
今日、ようやく新しいベッドを置くだけのスペースを確保しましたよ~
…でも、雨模様なので 明日のゴミ出しが…延期になりそうで…
ゴミの置き場に悩んでいます!
ちなみに、ケチ美さんが年末年始にかけて処分されたものの中で
「うわ~ 近所にいたら もらいに行きたい!」と思うものが
いっぱいありました。
う~ん、遠くて残念!
お昼ごはんを食べて ゴロンと横になってしまいたいわ~♪
私も息子のベッドが小さくて(未だに幼児用ベッド!) もう、限界なので
サイズの大きいベッドを買う事になり、懸命に不用品の放出をしています。
とりあえず空いていた収納ケースに
適当に押し込んであった物を取り出すと、
「無くてもよかった」、あるいは「収納ケースに対して中身が少量」など
収納に余分な場所を占領されていたので 中身を移し変えて
今日、ようやく新しいベッドを置くだけのスペースを確保しましたよ~
…でも、雨模様なので 明日のゴミ出しが…延期になりそうで…
ゴミの置き場に悩んでいます!
ちなみに、ケチ美さんが年末年始にかけて処分されたものの中で
「うわ~ 近所にいたら もらいに行きたい!」と思うものが
いっぱいありました。
う~ん、遠くて残念!
すっきりだね~♪
ケチ美さん、こんにちは~(#^.^#)
和室がとってもスッキリしましたね♪♪
これなら、パパさんとへいさんが相撲を楽しめるね!!
マキマキさんと、ケチ美さんが相撲を取る時は
私が行司をさせてもらおうかな~(笑)
和室がとってもスッキリしましたね♪♪
これなら、パパさんとへいさんが相撲を楽しめるね!!
マキマキさんと、ケチ美さんが相撲を取る時は
私が行司をさせてもらおうかな~(笑)
すっきしましたね~(#^-^#)
ケチ美さん、こんにちは。
すごく頑張りましたね~。
へいさんとパパさんに
お金では買えない素敵な贈り物になりましたね☆
すごく頑張りましたね~。
へいさんとパパさんに
お金では買えない素敵な贈り物になりましたね☆
マキマキさんへ
マキマキさん、こんばんは☆
> 和室が復活したね〜
> ここにおケチ一家が越して来た時、何もなかった和室。
> その時に戻ったね。
越した時は、何にもなかったのに
いつの間にか壁一面に物がたくさん。
でも、6年かかりましたが、また戻りました(*^^*)
> 私もけちみんと相撲を取らせて欲しい!
もう、マキマキさんたら!!!!
行司は、丹羽さんにお願いしましょう(笑)
> 和室が復活したね〜
> ここにおケチ一家が越して来た時、何もなかった和室。
> その時に戻ったね。
越した時は、何にもなかったのに
いつの間にか壁一面に物がたくさん。
でも、6年かかりましたが、また戻りました(*^^*)
> 私もけちみんと相撲を取らせて欲しい!
もう、マキマキさんたら!!!!
行司は、丹羽さんにお願いしましょう(笑)
けろさんへ
けろさん、こんばんは☆
おっと、昼寝!!!!いいですね♪
昼ごはん後に、本を読みながらウトウト。
暖かくなったらやろうかな~(*^^*)
> 「無くてもよかった」、あるいは「収納ケースに対して中身が少量」など
> 収納に余分な場所を占領されていたので 中身を移し変えて
> 今日、ようやく新しいベッドを置くだけのスペースを確保しましたよ~
スペース確保お疲れさまでした(*^^*)
そうなんですよね。
中身の量が収納にあってなくて、収納だけで場所をとってしまう。
あと、収納があるから無くてもいいものまで仕舞い込んじゃって。
物も少なくなったし、ヒロくんのベッドも置けたし
いいことづくめですね!
> …でも、雨模様なので 明日のゴミ出しが…延期になりそうで…
> ゴミの置き場に悩んでいます!
ゴミ、出せたかな♪
> ちなみに、ケチ美さんが年末年始にかけて処分されたものの中で
> 「うわ~ 近所にいたら もらいに行きたい!」と思うものが
> いっぱいありました。
> う~ん、遠くて残念!
う~~~~~!!!私も残念!!!!
そうそう、いとこがシアトルに住んでいるんですが
スカイプで話した時に『ブログで見たけど、もう捨てちゃった?』って言ってました。
『捨てちゃったの(><)』って言ったら、残念がってた。
欲しいって言ってくれる人に貰われたら、物も本当にうれしいですよね♪
あと、ヒロくんにサンタさんが来て良かった☆
写真を見て、とっても幸せな気持ちになりました。
そして、けろさん、お疲れさまでした(*^^*)
おっと、昼寝!!!!いいですね♪
昼ごはん後に、本を読みながらウトウト。
暖かくなったらやろうかな~(*^^*)
> 「無くてもよかった」、あるいは「収納ケースに対して中身が少量」など
> 収納に余分な場所を占領されていたので 中身を移し変えて
> 今日、ようやく新しいベッドを置くだけのスペースを確保しましたよ~
スペース確保お疲れさまでした(*^^*)
そうなんですよね。
中身の量が収納にあってなくて、収納だけで場所をとってしまう。
あと、収納があるから無くてもいいものまで仕舞い込んじゃって。
物も少なくなったし、ヒロくんのベッドも置けたし
いいことづくめですね!
> …でも、雨模様なので 明日のゴミ出しが…延期になりそうで…
> ゴミの置き場に悩んでいます!
ゴミ、出せたかな♪
> ちなみに、ケチ美さんが年末年始にかけて処分されたものの中で
> 「うわ~ 近所にいたら もらいに行きたい!」と思うものが
> いっぱいありました。
> う~ん、遠くて残念!
う~~~~~!!!私も残念!!!!
そうそう、いとこがシアトルに住んでいるんですが
スカイプで話した時に『ブログで見たけど、もう捨てちゃった?』って言ってました。
『捨てちゃったの(><)』って言ったら、残念がってた。
欲しいって言ってくれる人に貰われたら、物も本当にうれしいですよね♪
あと、ヒロくんにサンタさんが来て良かった☆
写真を見て、とっても幸せな気持ちになりました。
そして、けろさん、お疲れさまでした(*^^*)
丹羽さんへ
丹羽さん、こんばんは☆
> 和室がとってもスッキリしましたね♪♪
はい(*^^*)
あのアドバイスがなかったら、ここまでいかなかったと思います!
丹羽さん、本当にありがとうございました♪
> これなら、パパさんとへいさんが相撲を楽しめるね!!
うふふ、昨日は夫が飲み会で遅かったので
私が代わりにへいさんと相撲をとりました。
私ももっと相撲をとって思い出を作るぞ~~~~!!!!
> マキマキさんと、ケチ美さんが相撲を取る時は
> 私が行司をさせてもらおうかな~(笑)
想像しちゃった(笑)
その時は、よろしくお願いしますヘ(*゚∇゚)ノ
> 和室がとってもスッキリしましたね♪♪
はい(*^^*)
あのアドバイスがなかったら、ここまでいかなかったと思います!
丹羽さん、本当にありがとうございました♪
> これなら、パパさんとへいさんが相撲を楽しめるね!!
うふふ、昨日は夫が飲み会で遅かったので
私が代わりにへいさんと相撲をとりました。
私ももっと相撲をとって思い出を作るぞ~~~~!!!!
> マキマキさんと、ケチ美さんが相撲を取る時は
> 私が行司をさせてもらおうかな~(笑)
想像しちゃった(笑)
その時は、よろしくお願いしますヘ(*゚∇゚)ノ
chapelの主さんへ
chapelの主さん、こんばんは☆
> すごく頑張りましたね~。
ありがとうございます!
ガンガンコツコツ頑張りました(*^^*)v
> へいさんとパパさんに
> お金では買えない素敵な贈り物になりましたね☆
ホントだ。お金では買えないですね。
これからは、心に残る思い出を家族で作っていこうと思います♪
その為にも、部屋をスッキリさせて
みんながやりたいことがすぐできる過ごしやすい家にしなくちゃ!
頑張るぞ~~~~ヘ(*゚∇゚)ノ
> すごく頑張りましたね~。
ありがとうございます!
ガンガンコツコツ頑張りました(*^^*)v
> へいさんとパパさんに
> お金では買えない素敵な贈り物になりましたね☆
ホントだ。お金では買えないですね。
これからは、心に残る思い出を家族で作っていこうと思います♪
その為にも、部屋をスッキリさせて
みんながやりたいことがすぐできる過ごしやすい家にしなくちゃ!
頑張るぞ~~~~ヘ(*゚∇゚)ノ
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://mayuppe.blog40.fc2.com/tb.php/1541-850e9dec
和室が復活したね〜
ここにおケチ一家が越して来た時、何もなかった和室。
その時に戻ったね。
私もけちみんと相撲を取らせて欲しい!